背景色

文字サイズ

お知らせ

2023.11.10

令和6年度採用 正規職員採用試験<後期>について

1.求める人材

  1. 地域福祉に関する理解と豊かな創造力、企画力、実践力が高い人
  2. チームワークを重視し、自分自身のスキルや能力等に磨きをかける自己研鑽意欲が高い人
  3. 広報ツールの活用・情報処理や経理・会計処理に長けた人

2.募集職種・採用予定人員

1.総合職(大学卒業程度) [正規職員] 1名 

(総務、社会福祉関連の広報・企画・調査研究・現場実践、行政・社会福祉関連施設・団体等の連絡調整等社会福祉業務全般)

2.福祉専門職(大学卒業程度) [正規職員] 1名

(社会福祉関連の広報・企画・調査研究・現場実践、行政・社会福祉関連施設・団体等の連絡調整等社会福祉業務全般、総務)

3.福祉専門職(短期大学卒業程度) 社会人枠 [正規職員] 2名

(社会福祉関連の広報・企画・調査研究・現場実践、行政・社会福祉関連施設・団体等の連絡調整等社会福祉業務全般、総務)

4.保健師職 [正規職員] 1名 

(地域包括支援センター業務)

 

3.採用予定期日

令和6年4月1日

4.受験資格

次の(1)~(3)を満たす者

(1)年齢・資格要件等

①総合職(大学卒業程度) [正規職員] 1名

ア)平成元年4月2日以降に生まれて、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)を卒業又は令和6年3月末までに卒業見込みの者 (長期勤続によるキャリア形成を図るため)

イ)資格不問

※福祉及び教育関連の資格を取得している者もしくは令和6年3月末現在でその受験資格を有する者(見込み者可)歓迎

 

②福祉専門職(大学卒業程度) [正規職員] 1名

ア)平成元年4月2日以降に生まれて、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)を卒業又は令和6年3月末までに卒業見込みの者 (長期勤続によるキャリア形成を図るため)

イ)社会福祉士国家資格を有する者、社会福祉主事任用資格を有する者又は令和6年3月末日現在で社会福祉士の受験資格を有する者(見込みの者可)

 

③福祉専門職(短期大学卒業程度) 社会人枠 [正規職員] 2名 

ア)採用予定日時点で59歳以下の者(昭和39年4月2日以降に生まれた者)

イ)社会福祉士国家資格を有する者、社会福祉主事任用資格を有する者、介護支援専門員資格を有する者

 

④保健師職  [正規職員] 1名 

ア)採用予定日時点で59歳以下の者(昭和39年4月2日以降に生まれた者)

イ)保健師国家資格を有する者又は保健師国家試験の受験資格を有し、令和6年3月末日現在で保健師の資格を有する者(見込みの者可)

 

(2)普通自動車運転免許所持者又は取得見込者

 

(3)受験できない者    

次のいずれかに該当する者は受験できません。

①日本国籍を有しない者

②成年被後見人及び被保佐人

③禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

④日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

5.応募方法

「職員採用試験受験要項 」を参照し、必要な提出書類を受付期間内に簡易書留にて郵送してください。

「職員採用試験受験要項」及び応募書類は、山口市社会福祉協議会 本所・南部支所・各出張所にも備え置いております。

※本会事務局への直接持参はご遠慮ください。

※提出書類に不備がある場合は受理できません。

 

6.申込みの受付期間

令和5年11月10日(金)~12月22日(金)〔必着〕

 

7.採用試験

【書類審査】

  1. 内容:提出書類による審査
  2. 発表:書面にて合否をお知らせします。合格者に対しては、「受験票」を交付するとともに、第一次試験の詳細についてお知らせします。

 

【第一次試験】

書類審査合格者に対して、下記のとおりに実施します。

  1. 試験日:令和6年1月21日(日)受付時間 午前8時45分~9時
  2. 会場:社会福祉センターしらさぎ会館
    (住所)山口市堂の前町1番5号(℡083-922-3666)
  3. 内容

    ①総合職 (大学卒業程度)〔正規職員〕

     筆記試験〔教養試験(大学卒業程度以上)、事務適性検査、性格特性検査、職場適応性検査〕

    ②福祉専門職 (大学卒業程度) [正規職員]

     筆記試験〔教養試験(大学卒業程度以上)、事務適性検査、性格特性検査、職場適応性検査、社会福祉専門試験〕

    ③福祉専門職 (短期大学卒業程度) 社会人枠 [正規職員]

     筆記試験〔教養試験(高校卒業程度以上)、事務適性検査、性格特性検査、職場適応性検査、社会福祉専門試験〕

    ④保健師職[正規職員]                                                         筆記試験〔教養試験(高校卒業程度以上)、事務適性検査、性格特性検査、職場適応性検査、保健師専門試験〕

※書面にて合否をお知らせします。合格者に対しては、第二次試験の詳細についてお知らせします。

【第二次試験】

第一次試験合格者に対して、下記のとおり実施します。

  1. 試験日:令和6年2月17日(土)受付時間 午前8時45分~9時
  2. 会場:社会福祉センターしらさぎ会館
    (住所)山口市堂の前町1番5号 (℡)083―922―3666
  3. 内容:①作文試験、②面接試験(個人・集団)
  4. 発表:書面にて合否をお知らせします。

8.問合せ先

社会福祉法人山口市社会福祉協議会  総務課  人事担当
TEL:083-934-3538
FAX:083-928-3073
E-mail :honbu@yshakyo.or.jp
〒753-0035 山口市上竪小路89番地1

PAGETOP